プラスワン蒲田氏が13年前に考案したトビキチは、数あるビッグベイトの中でも当時唯一の存在として、ボトムとウィード攻略を主体とする特性を持っていました。特に琵琶湖においてウィード攻略は絶対に無視できない最重要課題です。
琵琶湖で育ったローカルベイトとして、ウィードガード、ボトムセンサー、フックガードという三つの機能がこのワイヤーアングルリップセクションに備えられており、 このリップセクションの回避能力、多関節のボディアクション、フローティングテイルで、数々のランカーを仕留めてきました。
この釣果はローカルアングラーの中でたちまち話題に昇り、現在ではその流れを汲んだスローロールベイトが次々に量産されていきました。 しかし、トビキチだけは性能維持のため、蒲田氏が静かにハンドメイドで生産を続けており、ファンの間でも入手困難に。 あまりの釣果から完全にシークレットな存在になっていました。
この想いから生まれたボンバダ×トビキチ。
ABS素材、脱着式リップ【ウィードバンパーシステム(W.B.S)(特許出願中)】により更に性能向上し、飛距離、シーズナルパターンによる変幻自在の攻めが可能になりました。琵琶湖陸っぱりローカルベイトの真打ちともいうべき存在。記録級バスへのチャレンジがより現実的になります。
「アマゾンなど世界をメインステージにしている僕にとって、スーパースローテンポなスタイルのプラッギングでビッグバスが連発するとはにわかに信じ難いことでした。ところが数年前、蒲田氏と出会い、真冬にビッグバスを連発し、理論に裏付けられた釣果にまさかの琵琶湖に通い込む程までトビキチに惚れ込むことに。
更に驚いたのは、春のビッグベイトジグとしての使い方。夏秋のドリフト。恐ろしい釣果を体感しました。それらの使用法は他に類を見ないジャンルで、あらゆるボトムの障害物を乗り越えてくるトビキチに完全にビッグベイトのイメージが覆されたのです。ところがハンドメイドでは製品の安定が難しく、さらには記録級ビッグバスや怪魚に備えるための太軸フックを取り付けられるほどの浮力を実現できないことから、弊社でABS化での安定と強化をした生産に取り組んだのです。
( ボンバダ・TERU )
発泡ボディの特色に近づけた通常ビッグベイトの2倍以上の肉厚分散比重により高強度、遠投を実現
脱着式のウィードバンパーシステム(W.B.S)
特許出願中(PAT. P)
ウィードバンパーシステム(W.B.S)により、ドリフトベイト、スイムベイト、デッドスロークランキング、ボトムスイマーなど、トップからボトムまでチューニングひとつで全レンジ攻略が可能な形態にジョブチェンジ
リップや頭部にウェイトを追加することにより三点倒立化し、移動距離を抑えた強烈なジグアクションを発揮。平打ちを伴うバサロアクションも可能。
カルティバ ST66#2 までの
太軸フック搭載が可能な浮力
純正スクウェアウエィトを同梱
実戦から生まれたワイヤーで構成されたフックガードアフターパーツです。リップの抵抗をなくしアクションに影響せずウィード、障害物をガードするので、ウインドドリフトのトップウォーター、スイムベイト、ゼロヘビダン(アゴリグ)でのボトムバンピング、多様な状況でのトビキチの使い方が更に広がります。
¥650(税別本体価格) 入り数:2セット
重さの違うトビキチウィードバンパーを複数所有していれば差し替え交換も手っ取り早い。トビキチウィードバンパーはワンタッチで脱着できるので予め重さを変えたスクエアウェイトを数枚用意しておくとフィールドで対応がしやすい。
¥650(税別本体価格) 入り数:1セット
夏と冬では浮力に変化が起こる。それは水温や気温などが影響している。実際にはラインの太さや素材、流れや風など複合的な要素も多い。そこで浮力を調整し望む沈下速度を整合させるためにもスクエアウェイトは必須。4gのウェイトを切ったり重ねたりしながら浮力を順応させてゆく。この手法はトビキチに限らず既存のビッグベイトのバランスを調整するためにもデフォルトなスキルと言える。また強粘着の両面シールは簡単に剥がれる事は無い。
¥650(税別本体価格) 入り数:8個
Cute Potting Eye を貼るだけで トビキチ に表情が現れます。
¥650(税別本体価格) 入り数:10個